メダカの針子に何あげる!?PSB(光合成細菌)の効果について

皆さん「PSB」はご存じでしょうか?
![]() | 新品価格 |

![]() | 新品価格 |

PSBとは
紅色無硫黄細菌
Purple Non Sulfur Bacterla
の略で光合成細菌の一種です。
汚れの原因となる有害な有機物を分解し繁殖するので
水質浄化作用があります。
水の汚れの指標でもある硝酸を吸収して窒素に変換するので
水草の成長促進にも効果があります。
組織構成が必須アミノ酸・核酸・ホルモン・各種ビタミン等であり
栄養の役割も果たせるようです。
稚魚のエサになったり
成魚の色揚げ効果も期待できるそうです。
生まれて3日後くらいから
このPSBを与えています。
![]() | 新品価格 |

私の場合は1カ月でこの量です(^-^)/
さらにそこから1~2週間くらいしてから
粉餌に切り替えています。
その後は週に1~2回
水質浄化の為に与えています。
どちらの商品も、経験上変わりはありませんでした。
しいて言うならサンミューズの方は
あまり臭いがしなかったように感じます。
採卵して卵から飼育されている方は
是非お試しあれ!!


- 関連記事
-
-
メダカの針子に何あげる!?PSB(光合成細菌)の効果について
-
メダカのやせ細り、突然死はビタミンとミネラルが関係している!?
-
在庫あり メチレンブルー1,000ml
-
メチレンブルーが無くなる!?代わりのオススメ商品 メダカの卵と稚魚を守る
-
メダカのお世話 あったら便利!! お世話用品特集!!
-