雨水が溢れてメダカが流れちゃう!?そんな時はこれ!メダカのオーバーフロー対策 - メダカ

    満を辞してメダカのタマゴ販売を始めました☺️✨メダカの品種につきましてはプロフィール欄に記載しておりますのでご覧下さい☝️一部の品種につきましてはタマゴが採れない品種もありますのでご容赦下さい💦メダカの生体をご希望の方は手渡しのみに限らせていただいております😔ミックスなどは無料でお譲りしております✨中にはキレイな品種も混ざっていますのでオススメです☺️ご希望の方はブログ、SNSなどで気軽にメッセージをくださいませ✨ゆうちょ振込のみの対応になりますので宜しくお願い致します😌✨生き物になりますので発送まで数日いただく事もありますのでご了承ください☀️

    雨水が溢れてメダカが流れちゃう!?そんな時はこれ!メダカのオーバーフロー対策

    0



    3477231_s.jpg

    いよいよ9月も終盤に入り
    雨降りも多くなってきました(´・_・`)


    梅雨の時期もそうですが
    雨水のオーバーフロー対策
    皆さんはどうされてますか??

    せん越ながら、私の対策方法を
    ご紹介しておきます(。-_-。)
    ご参考になればうれしいです・・・

    先ず使用するのはこれです↓

    スドー 特撰かきがら徳用 600g

    新品価格
    ¥430から
    (2020/9/25 09:56時点)




    まぁネット入りの牡蠣殻なら
    何でも代用可能だと思います。

    これを容器のフチに
    そっとかけるだけです!!

    ※イメージはコップのフチ子さん(笑)

    半分くらいが水中で
    1/3くらいが外に垂れている感じです。
    ※水の出方で調整してくださいね:(´◦ω◦`):

    スポンジやタオルを何かで止めて
    対策されてる方も多いと思いますが
    私は牡蠣殻ネットでやってます。

    止める必要もなくて
    掛けておけば勝手に水だけが流れて行きます。

    さらに酸性になる雨水対策も兼ねてます(笑)

    置くだけで一石二鳥のお手軽対策なんで
    良かったらお試しくださいね(=゚ω゚)ノ






    関連記事

    0 Comments

    There are no comments yet.